本好きの秘密基地

読んだ本への思いをありったけ書いていきます。読みたい本探し、本の感想を共有したい、おすすめ本がある(いつでも募集中だよ)。そんなアナタの場所でもあります。コメント欄で意見などを待っています。(誹謗中傷NG)

この本を盗む者は/深緑野分

 

今回は深緑野分さんの『この本を盗む者は』を紹介します。

2021年本屋大賞ノミネート作です。

前々から気になっていたこの本。

単行本の表紙も素敵でしたが、文庫本はまた違う雰囲気でかわいいです。

タイトルもかっこよくて意味深で、どの角度から見ても魅力的です。

 

目次

 

あらすじ

本の街「読長町」にある大規模な書庫「御倉館」を造った曾祖父。

読書家一家である御倉家だが、主人公は本嫌い

ある日、その御倉館で本が盗まれたことで、本を守る呪い「ブック・カース」が発動してしまい、街が物語に飲み込まれる

呪いを解き、街を取り戻すため、その時に現れた少女と共に本泥棒を探し出す

本好きにはたまらない、本の世界と魔法のファンタジー小説

 

感想

アニメ映画化希望です!

細田守作品とか、新海誠作品とか、ジブリもいいな。

物語の設定も、世界観も、迫力も、あのきれいで可愛らしい映像と大きなスクリーンで見てみたい

絶対楽しいアニメ映画になる!

 

物語の世界に浸っていたい、入ってみたいと思ったことがあったり

魔法や冒険のお話が好きだったり

そういう本好きさんにはたまらない世界感です。

私も曾祖父の蔵書だらけの御倉館に行ってみたいです

街を救えるほど勇敢ではないし、運動神経も良くないので、本泥棒探しは向いていないけれど……。

 

本が盗まれたら発動する呪い「ブック・カース」

それは街が本の世界に飲み込まれる呪い

本の世界では、だんだん姿が変わってしまうというハンデ。

一緒に世界に閉じ込められた本泥棒を捕まえて、盗まれた本も取り戻すことができれば街は戻る

大体の設定を並べてみたのですが、この設定だけでも既におもしろくてワクワクします。

これ以外にもおもしろい設定がちょこちょこあって、最初は世界の情報量過多で混乱しましたが、把握できればもう引き込まれる

私も世界に飲み込まれる。

久しぶりのゴリゴリファンタジーでしたが、しっかりのめり込んでいました。

大人になってもファンタジーはおもしろいのです。

 

お話の中の物語(呪いが発動する時に出現する本)も魅力的です。

ジャンルは童話っぽいものからアクション系とさまざま。

この物語の流れや結末も気になる気になる。

街を取り戻すお話も、ベースとなる街を飲み込んだ原作も引き込まれる。

一話で二つの物語を読めるのだからお得感もあります。

 

『第一話 魔術的現実主義の旗に追われる』

トップバッターなので設定や情報が一気に開示されて、てんやわんやな雰囲気に戸惑いましたが、慣れて理解すればワクワクが膨らんでいきます

ここで出現する物語は『繁茂村の兄弟』です。

演劇発表会のような役名ゼッケン、想像するとおもしろい……!

童話のような雰囲気でスピード感もある印象的な世界でした。

 

『第二話 固ゆで玉子に閉じ込められる』

固ゆで玉子に閉じ込められる呪いって

一体どういう状況よ!?

想像もつかない事態ですが、なんとハードボイルド小説に閉じ込められるという意味でした。

言われてみれば、ハードボイルドって固ゆで玉子も指しますね……笑

ちなみにハードボイルドはまさに「卵の固ゆで」から転じて、冷酷な・非情なという意味を持つようになったそうです

勉強になるな~。

言葉っておもしろいですね。

出現した物語『BLACK BOOK』はもちろんハードボイルド系なので、ドンパチでスリル満点な世界です。

物騒で心臓に悪いので、この世界には飛び込みたくないです。

最後に泥棒からメッセージがあり、お話が大きく動く予感です!

< スポンサーリンク >    

『第三話 幻想と蒸気の靄に包まれる』

街がガラリと完璧に飲み込まれ、今までよりも物語の世界に飛び込んだ感が強く、内容も内容なので、緊迫感がすごかったです

出現した物語の名は『銀の獣』

冒険小説に近い雰囲気で、ゴリゴリアドベンチャーワールド

泥棒が思っていた人と違うという入れ替わり的サプライズ

どうしようもない崖っぷちの状況。

この物語だけで映画一本分の濃さでした。

現実に戻った後の街の異常に嫌な予感がします。

現実側で一体何が起きたの……!?

 

『第四話 寂しい街に取り残される』

不気味で不穏な雰囲気と状況に胸がザワザワする。

街を取り戻すために、あえてブック・カースを発動

今回選ばれた物語は、現状と同じ舞台を持つ『人ぎらいの街』

その中で闇雲に手を尽くすも、一番頼りになるあの子が……! という大ピンチ

え、もうこれ詰んでるじゃないの。

予測ができないよ。絶望的なのにまだ終わらない。

どう挽回していくのでしょうか!

 

『第五話 真実を知る羽目になる』

タイトルそのままです。

父の手記の世界で、ついに全ての謎が明らかになります。(みなさん、ついに伏線回収の時間だよ!)

ひるね叔母さんと真白の正体。

ブック・カースの経緯。

この二つの謎が幻想的な雰囲気をより一層強くして、ファンタジーの魅力が最高潮に達します。

そして長い間ずっと未解決事件だった20冊の蔵書が消えた真実が、あまりにも予想外でおもしろかったです。

報連相の大事さを思わせてくれました(意外な教訓)

父の手記の世界は活字がぶらさがっていたり、フィルム映像が流れたり、グッと引き込まれる魅惑的な世界でした。迫力もすごい。

 

最後に

設定が好奇心をそそる迫力たっぷりな世界が、どこか懐かしい。

みなさん、蔵書を手にする際はブック・カースに気をつけて◎

< スポンサーリンク >