本好きの秘密基地

読んだ本への思いをありったけ書いていきます。読みたい本探し、本の感想を共有したい、おすすめ本がある(いつでも募集中だよ)。そんなアナタの場所でもあります。コメント欄で意見などを待っています。(誹謗中傷NG)

満月と近鉄/前野ひろみち

今回は前野ひろみちさんの『満月と近鉄を紹介します。

前野ひろみちさんのデビュー作であり、今現在では唯一の著作です。

まずタイトルに惹かれ、手に取ってみたら表紙も素敵。

なんと森見登美彦さんとの対談が収録されているそうで、更に興味が湧きました!

情緒が溢れていそうな雰囲気ですが、どんなお話なのでしょう。

 

目次

 

あらすじ

奈良を舞台とした、個性豊かな4篇。

 

感想

森見さんと同じ事を思いましたよ。

な、なんだこれは……!

森見さんの作品を初めて読んだときと同じ衝撃と、高揚感。

森見さん作品に似ているけれど、瓜二つというわけではなく、しっかりとオリジナリティがある

実際に森見さん自身も、近しいものを感じたそうです。

こちら短編集なのですが、それぞれ違うジャンルの独特な世界観で、バラエティというか試みが富んでいて、飽きることなく最後まで読めました。

おかわりが欲しいくらいです。

今のところ家業や家族のことで忙しいらしく、2作目の予定は未定だそうで。

前野さんのお話、もっと読みたい。

そう思わせてくれる読後感でした。

そして連作短編ではないのですが、最後に総括するような繋がり(まとまり)があって、短編集の顔をした長編みたいな、一冊まるごと芸術作品みたいな本なのです。

一篇だけでも立てる強い作品だけれど、四編一冊まとまると、さらにすごい作品になる

独特な世界観と、現実と幻想の混同。

こんなおもしろい構成、夢中にならないわけがないのです!

 

『佐伯さんと男子たち1993』

魅力的な佐伯さんに順番に惚れていくという、可愛らしいアホな男子たち

森見さん作品に近しいものを感じました。(つまり好み)

素直なアホと賢ぶるアホの男子学生が繰り広げる色恋、絶対おもしろいじゃないですか。

微笑ましくて、アホさに笑えて、もう平和です。

佐伯さんの振る舞いも最後の最後まで裏切らなくて、お話のオチが気持ち良い

そうこなくちゃね!

という気持ちで読み終えられます。

歯切れのよい終わり方も良いし、佐伯さん争いする男子たちもアホで可愛いし

序盤にこのお話を置くのは大正解って感じです!

< スポンサーリンク >    

ランボー怒りの改新』

終始思ったこと。

なんだこれは……!(混乱と興奮)

飛鳥時代×近代という、コラボ不可能と思われる両者が、しかし成り立っているではないか……!?

この2つは違い過ぎてコラボ無理でしょって思うじゃないですか。

でも成立しているのです。

なんなら、コラボしたことによって奇想天外感が絶妙に生まれて、おもしろいことになっています

ここまでの情報で、おわかりいただける方もいると思いますが、これはあの大化の改新が舞台です。

でも

私たちの知る大化の改新ではありません。

(そもそも名前しか覚えていないけれど)

大化の改新で活躍した中臣鎌足中大兄皇子

しかし、ランボーの介入によって歴史が変わりました

あの2人を差し置いて、ランボーがかなり派手に大活躍です。

めちゃくちゃだけれど、それがおもしろいのです。

『ナラビアン・ナイト 奈良漬け商人と鬼との物語』

タイトルからもう、おもしろい予感が漂っています。

奈良を舞台に展開するアラビアン・ナイト

つまりアラビアン・ナイト~奈良ver.~ですね。

その名の通り、複数のお話を語り継ぐというものなのですが、どれも引き込まれるおもしろさです。

想像すると奇想天外な状況で、笑えてくるのに、真剣に読み進めてしまう魔力を孕んでいるなと思うお話たちです。

ナラビアン・ナイト。情緒が感じられるのに、どこかギャグっぽいのも魅力です。

『満月と近鉄

例えるなら、森見さんの『夜行』『熱帯』のような雰囲気です。

どこまでが現実で、どこまでが幻なのか。

とても不思議なお話でしたが、素敵なお話でもありました。

現実と幻想とロマンでできている。

読後もなんだか気持ちがふわふわする心地でした。

対談によるとこのお話、多少、誇張しているところはあるけれど……とおっしゃっていました。

え、てことは、大方、事実に基づいているのか……?

なんとも興味深いお話であると共に

満月と近鉄のある夜景風景が脳裏に焼き付く、ロマンチックなお話でした。

「満月と近鉄」を「君と僕」みたいに例えるのも詩的で素敵です。

 

ちなみに森見さんとの対談は、近しいものを感じる同郷ということで、かなり楽しそうで盛り上がっているように感じました。

読んでいるこっちまで楽しい気持ちになります。

 

最後に

どの短編もおもしろくて、一番が選べません。

前野さん、お願いだから2作目も出版してください!

まとまりがあって、表情豊かな短編集でした◎

< スポンサーリンク >