本好きの秘密基地

読んだ本への思いをありったけ書いていきます。読みたい本探し、本の感想を共有したい、おすすめ本がある(いつでも募集中だよ)。そんなアナタの場所でもあります。コメント欄で意見などを待っています。(誹謗中傷NG)

儚い羊たちの祝宴/米澤穂信 ※ネタバレ要素あり

今回はブログ「読子の本棚」の本田読子さんブログ「郵便局のおじさんは9時40分ごろやってくる」のニードルとの読書会

”第2回 本の虫たちの読書会”

の回でございます👏

今回の選書係は本田読子さんで、米澤穂信さんの儚い羊たちの祝宴です。

書店でよく見かけていたし、米澤穂信作品デビューをいつかしたいと思っていたのに手が回らず。

いい機会を得ました! ありがとうございます!!

 

目次

 

あらすじ

上流階級の人たちによる読書サークル「バベルの会」。

そのバベルの会に属する人たちの一族に起きた事件の連作短編集。

 

感想

帯にあらゆる予想は、最後の最後で覆される—―。とありますが、そんな情報を得てして読んでも、まんまと騙され、覆されました。

この人が絶対に怪しい。これは絶対こういう展開じゃん。

と自信満々に読み進めていたら、考えもつかないところへ着地してびっくり

いや、びっくりどころではない。鳥肌が立つ。

これは暗黒ミステリーなのです。

最後の最後にむごいほどのホラーのスイッチが入るのです。

先が読めたように錯覚させられて、最後に意外過ぎる予想外な方向転換

そしてガツンと来る暗黒な真実。

この最後の一撃が刺激的で楽しかったです。

 

個人的に雰囲気も大好きです。

上流階級、屋敷、甘美だけれど不気味な雰囲気。

そして語り口は上品で、美しい日本語と、明治あたりを連想させる言葉や表記

それがより一層、お話に重厚感を生み出していて、世界に浸らせてくれます。

なんと麗しゅう。なんとおぞましい。

そんな言葉が毎話、浮かんできました。

 

どのお話がお気に入りかな~と考えてみたけれど、全部良かったので悩ましいです。

一番印象に残っているのは、強いて言うならば『玉野五十鈴の誉れ』かな。

どれもホラーだけれど、その中でも唯一救いのあるお話『山荘秘聞』かしら。

 

※ネタバレ区域※

ここからは衝撃の真相を盛大にネタバレしていますので、未読の方は読んでから、是非またいらしてください!

< スポンサーリンク >    

『身内に不幸がありまして』

お嬢さまの吹子がバベルの会の会員です。

この事件、きっと大方の人が犯人を宗太→夕日と思ったのではないでしょか。

私ももちろん、そう思ったさ。

なんておそろしいこと……。

あんなに仲良かったのに、慕ってくれていたのに、そんなことを平気でしてしまえるなんて。

動機がまた、そんなことのために……と言いたくなるものですが、現実に起きる事件でも同じようなことってあるから、人間の心理って怖いなとつくづく思いました

身内に不幸がありまして。

それを言うために犠牲になった3人が哀れでなりません。

ちなみにこのお話では、たくさんの実在する小説が登場します

それも読んでみたいけれど、積読山積みの身としては途方もないことです笑

 

『北の館の罪人』

妹の詠子がバベルの会の会員です。

主人公こそが誰よりも早太郎を邪魔に思って、毛嫌っていただなんて、思いもしなかった。

お互いに唯一の味方って感じだったじゃんか!

でも早太郎が彼女の殺意に気づいていたのも驚きです。

それを自分の作品に閉じ込めて、まるで時限爆弾みたい

 

『山荘秘聞』

助っ人に来たゆき子がバベルの会の会員です。

越智さん、亡き者にされたのかと思ったわ焦ったわ……笑

サイコパスな雰囲気ムンムンな主人公、ずっと怖かったです

私の頭が鈍くて、二人につきつけた物が、最初はナイフとか鈍器とかの凶器かと思っていたのですが、口止め料……。そうか大金か!

越智さんを隠していた理由が、みんなからしたら迷惑で怒れることだけれど、なんだか可愛いと思ってしまいました

毎日頑張っていたんだもん。お客様、来てほしいよね。

それにしても越智さんは生きていたし、ちらつかれたのはお金だし。

ハラハラさせないでよ~!(嬉しい悲鳴)

 

『玉野五十鈴の誉れ』

主人公の純香がバベルの会の会員でした。

どれもゾッとするラストですが、このお話が一番むごくてゾッとしました

始めちょろちょろ、中ぱっぱ。赤子泣いても蓋取るな

最後のこの一文が真相の全てを物語っていて、思わず悲鳴

けれどこれが、純香への五十鈴の本心の表れであると考えると、二人の絆は固くて、お祖母さまには断ち切れないものだったということですよね。それは感動。

でも複雑です。

 

『儚い羊たちの晩餐』

バベルの会を除名されてしまった鞠絵の日記で発覚する、バベルの会の消滅の真相

これも終盤にアミルスタン羊を指す存在がはっきりして、悲鳴ものです

結局どうなったかは、日記が途切れて明白にはなっていませんが、バベルの会が消滅したということは、きっと彼女たちは料理されてしまったのでしょう。

わたしの夢想に捧げられた、夢見る儚い羊たち。

本文P250より

鞠絵は、今は自分も夢想家で、バベルの会の会員の資格があると訴えたかったのでしょう。結果的に全員いなくなってしまい、バベルの会も消滅してしまったのですが。

 

ちなみにアミルスタン羊というのは、スタンリィ・エリンの『特別料理』に元ネタがあるらしく、つまり人肉で、それを遠回しに表現した造語だそうです。

ついでに「バベル」の意味も調べたところ、旧約聖書混乱を意味するそうです。

夢想家の彼女たちにぴったりな言葉というわけですね。

 

最後に

どんなに騙されないぞ精神をむき出しにしても敵わず、衝撃をたんまりくらわされました◎